TSR|「デリバリー・テイクアウト」倒産 過去最多ペース、特需の終焉とコスト増が追い打ち

コロナ禍で脚光を浴びたデリバリー・テイクアウト専門の倒産が増勢をたどっています。(2024年度は4-2月合計で103件発生し、過去最多の2023年度の122件と同水準のペース)。
 なかでも、資本金1,000万円未満が52件、個人企業が32件と合計84件発生し、全体の8割(81.5%)に達しています(個人経営の零細事業者が全体の3割(31.0%))。
 コロナ禍が落ち着くなかで、新規参入の増加による競合やコスト増などで収益が悪化し、事業環境は一気に厳しくなっています。
 利便性の良さから相応のニーズはあるが、価格や味、ボリュームなどで特徴を出せない事業者は埋没し、リピート利用に繋げられない事業者の中には、設立からわずかな期間で行き詰まるケースも相次いでいます。
TSR|「デリバリー・テイクアウト」倒産 過去最多ペース、特需の終焉とコスト増が追い打ち